Japan Job Openings
有木株式会社
アパレルメーカーの縫製スタッフ
FULL TIME
November 4, 2024
仕事内容:
・雇入れ直後:縫製
・変更の範囲:会社の定める業務
私たちの会社は、「純日本製」にこだわったものづくりを続けています。
この求人では、工業用ミシンでニット(編物)のファッションパンツの縫製をしてくれる方を募集しています。
「縫製」というと、経験者にしか出来ないのでは・・・?と
不安に思われる方も多い仕事ですが、大丈夫です!
当社のスタッフは半分以上が当社に入社するまで
家庭科くらいでしかミシンを触ったことがないという
未経験者からスタートしています。
伸縮性のあるニット生地の縫製には高い技術力を必要としますが、
丁寧に指導しますのでご安心ください!
部分縫いから流れ作業の製造ライン・アイロンがけなど様々な業務があり、
ご本人の特性を見ながら決定していきます。
縫製経験は無くても大丈夫ですが、入社してすぐに本番環境(実際の販売予定商品)で
縫製を開始していきますので、ある程度の度胸や思いきりの良さは必要になります。
少なくとも最初の数か月は同じ個所を毎日ひたすら数100枚縫製することを
目指していきますので、集中力が求められる職人の現場になります。
一人前のソーイングスタッフのレベルまで到達するには、最低でも5年かかります。
当社の取り扱う商品の生地は一から開発したものも多く、様々な加工を施しており、
縫製には高い技術力が必要となり、とにかく様々な生地の縫製を経験するしかありません。
辛抱強くスキルを身につけるための努力を積み重ねたいという強い意志を持った方からのご応募をお待ちしています。
縫製された商品はTVショッピング・カタログ通販・百貨店・自社ONLINE SHOPなど様々な媒体で販売されます。
TVショッピングでは、1時間に20,000本以上販売するという実績を誇っており、ARIKIパンツは「知る人ぞ知るファッションパンツ」です。
当社の商品は第4回・第7回福山ブランド【素材・技術部門】にも認定され、縫製の技術力も評価していただいています。
一度縫製技術を身に付けることができれば、そのスキルはご自身の財産となります。
日本国内のみならず、タイ・台湾など海外のお客様からも
「Made in Japan」の質の高さを評価していただいていますので、
ものづくりに関心を持っている方のご応募をお待ちしています。
アピールポイント:
当社は、「責任感を持って長く働き続けて欲しい」という社長の強い願いから、ご本人からの強い希望が無い限りは全員を正社員で採用している全国的にも珍しい会社です。
「責任感を持って業務に取り組み、心身ともに充実した豊かな生活を過ごせる会社でありたい」という思いに賛同していただける方からのご応募をお待ちしています。
勤務事業所である川口工場は現在37名の社員が在籍しており、女性が9割以上を占めています。
年代も幅広く、20代~60代までの日本人のみで縫製をおこなっております。
工場内は空調も完備しており、働きやすい職場です。
長く働き続けるためには、プライベートと仕事の両立が出来るかどうかが重要です。
結婚・出産・子育て・介護といった人生における様々なイベントのたびに転職すると
育児休業や介護休業といった制度の対象外となってしまう可能性もあります。
プライベートだけでなく仕事や職場環境まで変化すると、
相当負担が大きくなりますので、プライベートの環境が変化したとしても
安心して働き続けていきたいと思いませんか?
当社は広島県働き方改革実践企業にも認定されており、
これまでに有給休暇をはじめとした各種届出は却下したことがありません。
若いうちから当社に勤務して技術を身につけることが出来れば
ライフイベントによる生活環境の変化があっても
退職しないで会社と相談しながら働き方を変えていくことも可能です。
プライベートと仕事の両立をしていきながら
責任感を持って業務に向き合い、心身ともに充実感を味わえる
そんな職場に一緒にしていきましょう!
また、当社はアルムナイ制度を導入しており、何らかの事情で一度当社を退職した場合
でも再度勤務することを希望される方とお会いし、お互いの合意が取れた際に
再雇用しております。実際にこの川口工場では介護を理由として一旦退職された方を
再雇用し、現在勤務していただいております。
過去に当社に勤務されていた方でもう一度縫製スタッフとして勤務を希望される方も
まずはお問い合わせください。
【会社名】有木株式会社
キレイなパンツは窮屈すぎ、楽なパンツはルーズすぎる。
そんな常識を覆すパンツが広島県福山市から生まれました。
年齢とともに変化する体型をカバーし、女性を美しく魅せる
“楽でキレイ”なARIKIパンツは、累計販売数1,000万本を突破しました。
これからもお客様の人生に寄り添うパートナーと呼べるパンツをご提案できるよう、
商品開発に取り組んでおります。
有木株式会社ホームページ
https://www.ariki-inc.co.jp/
ARIKI ONLINE SHOP
https://www.jyoshitu-gocochi.com/
【掲載メディア】
JALの機内紙
朝日放送 日本のちから
ディノス など
求める人材:
一台の工業用ミシンに座って縫製業務を毎日数100枚おこなっていきます。
丁寧かつスピーディに縫製して数をあげていくことが求められる職人の現場です。
・集中して物事に取り組んでいくことが好きな方
・1日8時間座って同じ姿勢で縫製し続けることが苦痛でない方
・手先が器用な方
・スピード感を持ってテキパキと段取りよく動ける方
・細かい作業を黙々とし続けることに苦痛を感じにくい方
・必要以上に周りからの評価を気にしない方(周りの目や言動を気にしすぎると縫製の手が止まり、数量があげられません)
・決められた毎日の生産目標というプレッシャーをご自身のモチベーションに変えられる方
・入れ墨(タトゥー)を入れていない方
※反社会勢力との繋がりをお客様に連想させる可能性があるため、当社では就業規則で入れ墨について明確に禁止しております。虚偽申告によるご応募は一切お断りいたします。
職人の現場ではありますが、自分がどれだけのスキルを身につけ成長しているかが
生産数量で一目瞭然なので、やりがいや充実感が味わえます。
※繊維業の量産体制の工場勤務となりますので、未経験者でも面接はいたしますが
これまでの価値観や感覚を全て塗り替える覚悟を持っていただきたい「職人の現場」です。
面接ではどのくらい覚悟を持って業務に取り組んでいただけるのか、
早期離職という悲しい結果にならずに済むかをしっかりとお聞きする予定です。
勤務時間・曜日:
勤務時間:8時30分~17時15分(8時間)
休憩時間:12時15分~13時(45分)
※残業が発生する日の休憩時間:12時15分~13時・17時15分~17時30分(計1時間)
時間外勤務:一番多い月で月17時間
※川口工場では、納期対応により残業する場合で1日1時間しか残業しないようにしており、残業できる社員のみで残業するため、用事があるなどで残業できない社員は定時で帰宅しています。
休暇・休日:
休日:日曜・祝日 土曜は不定期
(会社カレンダーによります)
会社休日:年間105日
勤務地:
・雇入れ直後:有木株式会社 川口工場(広島県福山市川口町4丁目8-3)
・変更の範囲:本社(福山市新市町)・ロジスティックセンター(福山市新市町)・府中広谷工場(府中市広谷町)・東京支店(東京都中央区)
※川口工場は屋内禁煙
アクセス:
福山駅 下車 中国バス「川口町四丁目」バス停から徒歩約4分
もしくは「川口農協」バス停から徒歩約7分
※マイカー通勤可
給与:
昇給:年1回
通勤手当:公共交通機関を利用の場合、定期代を実費支給
マイカー通勤の場合、国税庁のマイカー通勤による通勤手当の非課税額に合わせて
通勤手当を支給
待遇・福利厚生:
給与:月 177,000円〜(学歴・経験などで決定)
賞与:年2回(合計 450,000円~820,000円)
※定年退職後の再雇用者・入社後1年未満・パートを除いた2023年実績
(注意)賞与は会社業績・本人の勤務態度や業務評価などから総合的に判断して金額を決定するため、上記の支給金額を確約するものではありません。入社後1年未満でも賞与は支給していますが、上記金額より少なくなっています。
福利厚生:社会保険各種完備
社員旅行(2年に1回・会社負担)
食事会(不定期・会社負担)
社内図書館の利用可(会員証を発行するので、アプリで1,500冊以上の蔵書を自由に借りられます)
その他:
一次選考:面接-勤務事業所(川口工場)にて実施
二次選考:就労体験(日数は応相談・1日~最大で2週間)
就労体験は、入社後にイメージと違ったなどの相違がないように、
職場環境や仕事内容・業務への適性を相互確認することを目的としています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの求人は「移住支援金対象求人」です。
関東圏より広島県福山市へ移住を検討されている場合は
広島県が運営する「ひろしまワークス」よりご応募いただき
採用が決定すると、広島県より移住支援金が支給されます。
ひろしまワークス
https://www.hiroshimaworks.jp/
電話でのお問い合わせ
0847-52-5050までお問い合わせください。
採用担当者: 有木梨沙
※面接時のコロナ対策もしております!(消毒完備、マスクOKなど)
職場見学のご希望など、お気軽にお問い合わせください。
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 2,800,000円 (年俸) 以上
平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間
学歴:
・雇入れ直後:縫製
・変更の範囲:会社の定める業務
私たちの会社は、「純日本製」にこだわったものづくりを続けています。
この求人では、工業用ミシンでニット(編物)のファッションパンツの縫製をしてくれる方を募集しています。
「縫製」というと、経験者にしか出来ないのでは・・・?と
不安に思われる方も多い仕事ですが、大丈夫です!
当社のスタッフは半分以上が当社に入社するまで
家庭科くらいでしかミシンを触ったことがないという
未経験者からスタートしています。
伸縮性のあるニット生地の縫製には高い技術力を必要としますが、
丁寧に指導しますのでご安心ください!
部分縫いから流れ作業の製造ライン・アイロンがけなど様々な業務があり、
ご本人の特性を見ながら決定していきます。
縫製経験は無くても大丈夫ですが、入社してすぐに本番環境(実際の販売予定商品)で
縫製を開始していきますので、ある程度の度胸や思いきりの良さは必要になります。
少なくとも最初の数か月は同じ個所を毎日ひたすら数100枚縫製することを
目指していきますので、集中力が求められる職人の現場になります。
一人前のソーイングスタッフのレベルまで到達するには、最低でも5年かかります。
当社の取り扱う商品の生地は一から開発したものも多く、様々な加工を施しており、
縫製には高い技術力が必要となり、とにかく様々な生地の縫製を経験するしかありません。
辛抱強くスキルを身につけるための努力を積み重ねたいという強い意志を持った方からのご応募をお待ちしています。
縫製された商品はTVショッピング・カタログ通販・百貨店・自社ONLINE SHOPなど様々な媒体で販売されます。
TVショッピングでは、1時間に20,000本以上販売するという実績を誇っており、ARIKIパンツは「知る人ぞ知るファッションパンツ」です。
当社の商品は第4回・第7回福山ブランド【素材・技術部門】にも認定され、縫製の技術力も評価していただいています。
一度縫製技術を身に付けることができれば、そのスキルはご自身の財産となります。
日本国内のみならず、タイ・台湾など海外のお客様からも
「Made in Japan」の質の高さを評価していただいていますので、
ものづくりに関心を持っている方のご応募をお待ちしています。
アピールポイント:
当社は、「責任感を持って長く働き続けて欲しい」という社長の強い願いから、ご本人からの強い希望が無い限りは全員を正社員で採用している全国的にも珍しい会社です。
「責任感を持って業務に取り組み、心身ともに充実した豊かな生活を過ごせる会社でありたい」という思いに賛同していただける方からのご応募をお待ちしています。
勤務事業所である川口工場は現在37名の社員が在籍しており、女性が9割以上を占めています。
年代も幅広く、20代~60代までの日本人のみで縫製をおこなっております。
工場内は空調も完備しており、働きやすい職場です。
長く働き続けるためには、プライベートと仕事の両立が出来るかどうかが重要です。
結婚・出産・子育て・介護といった人生における様々なイベントのたびに転職すると
育児休業や介護休業といった制度の対象外となってしまう可能性もあります。
プライベートだけでなく仕事や職場環境まで変化すると、
相当負担が大きくなりますので、プライベートの環境が変化したとしても
安心して働き続けていきたいと思いませんか?
当社は広島県働き方改革実践企業にも認定されており、
これまでに有給休暇をはじめとした各種届出は却下したことがありません。
若いうちから当社に勤務して技術を身につけることが出来れば
ライフイベントによる生活環境の変化があっても
退職しないで会社と相談しながら働き方を変えていくことも可能です。
プライベートと仕事の両立をしていきながら
責任感を持って業務に向き合い、心身ともに充実感を味わえる
そんな職場に一緒にしていきましょう!
また、当社はアルムナイ制度を導入しており、何らかの事情で一度当社を退職した場合
でも再度勤務することを希望される方とお会いし、お互いの合意が取れた際に
再雇用しております。実際にこの川口工場では介護を理由として一旦退職された方を
再雇用し、現在勤務していただいております。
過去に当社に勤務されていた方でもう一度縫製スタッフとして勤務を希望される方も
まずはお問い合わせください。
【会社名】有木株式会社
キレイなパンツは窮屈すぎ、楽なパンツはルーズすぎる。
そんな常識を覆すパンツが広島県福山市から生まれました。
年齢とともに変化する体型をカバーし、女性を美しく魅せる
“楽でキレイ”なARIKIパンツは、累計販売数1,000万本を突破しました。
これからもお客様の人生に寄り添うパートナーと呼べるパンツをご提案できるよう、
商品開発に取り組んでおります。
有木株式会社ホームページ
https://www.ariki-inc.co.jp/
ARIKI ONLINE SHOP
https://www.jyoshitu-gocochi.com/
【掲載メディア】
JALの機内紙
朝日放送 日本のちから
ディノス など
求める人材:
一台の工業用ミシンに座って縫製業務を毎日数100枚おこなっていきます。
丁寧かつスピーディに縫製して数をあげていくことが求められる職人の現場です。
・集中して物事に取り組んでいくことが好きな方
・1日8時間座って同じ姿勢で縫製し続けることが苦痛でない方
・手先が器用な方
・スピード感を持ってテキパキと段取りよく動ける方
・細かい作業を黙々とし続けることに苦痛を感じにくい方
・必要以上に周りからの評価を気にしない方(周りの目や言動を気にしすぎると縫製の手が止まり、数量があげられません)
・決められた毎日の生産目標というプレッシャーをご自身のモチベーションに変えられる方
・入れ墨(タトゥー)を入れていない方
※反社会勢力との繋がりをお客様に連想させる可能性があるため、当社では就業規則で入れ墨について明確に禁止しております。虚偽申告によるご応募は一切お断りいたします。
職人の現場ではありますが、自分がどれだけのスキルを身につけ成長しているかが
生産数量で一目瞭然なので、やりがいや充実感が味わえます。
※繊維業の量産体制の工場勤務となりますので、未経験者でも面接はいたしますが
これまでの価値観や感覚を全て塗り替える覚悟を持っていただきたい「職人の現場」です。
面接ではどのくらい覚悟を持って業務に取り組んでいただけるのか、
早期離職という悲しい結果にならずに済むかをしっかりとお聞きする予定です。
勤務時間・曜日:
勤務時間:8時30分~17時15分(8時間)
休憩時間:12時15分~13時(45分)
※残業が発生する日の休憩時間:12時15分~13時・17時15分~17時30分(計1時間)
時間外勤務:一番多い月で月17時間
※川口工場では、納期対応により残業する場合で1日1時間しか残業しないようにしており、残業できる社員のみで残業するため、用事があるなどで残業できない社員は定時で帰宅しています。
休暇・休日:
休日:日曜・祝日 土曜は不定期
(会社カレンダーによります)
会社休日:年間105日
勤務地:
・雇入れ直後:有木株式会社 川口工場(広島県福山市川口町4丁目8-3)
・変更の範囲:本社(福山市新市町)・ロジスティックセンター(福山市新市町)・府中広谷工場(府中市広谷町)・東京支店(東京都中央区)
※川口工場は屋内禁煙
アクセス:
福山駅 下車 中国バス「川口町四丁目」バス停から徒歩約4分
もしくは「川口農協」バス停から徒歩約7分
※マイカー通勤可
給与:
昇給:年1回
通勤手当:公共交通機関を利用の場合、定期代を実費支給
マイカー通勤の場合、国税庁のマイカー通勤による通勤手当の非課税額に合わせて
通勤手当を支給
待遇・福利厚生:
給与:月 177,000円〜(学歴・経験などで決定)
賞与:年2回(合計 450,000円~820,000円)
※定年退職後の再雇用者・入社後1年未満・パートを除いた2023年実績
(注意)賞与は会社業績・本人の勤務態度や業務評価などから総合的に判断して金額を決定するため、上記の支給金額を確約するものではありません。入社後1年未満でも賞与は支給していますが、上記金額より少なくなっています。
福利厚生:社会保険各種完備
社員旅行(2年に1回・会社負担)
食事会(不定期・会社負担)
社内図書館の利用可(会員証を発行するので、アプリで1,500冊以上の蔵書を自由に借りられます)
その他:
一次選考:面接-勤務事業所(川口工場)にて実施
二次選考:就労体験(日数は応相談・1日~最大で2週間)
就労体験は、入社後にイメージと違ったなどの相違がないように、
職場環境や仕事内容・業務への適性を相互確認することを目的としています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの求人は「移住支援金対象求人」です。
関東圏より広島県福山市へ移住を検討されている場合は
広島県が運営する「ひろしまワークス」よりご応募いただき
採用が決定すると、広島県より移住支援金が支給されます。
ひろしまワークス
https://www.hiroshimaworks.jp/
電話でのお問い合わせ
0847-52-5050までお問い合わせください。
採用担当者: 有木梨沙
※面接時のコロナ対策もしております!(消毒完備、マスクOKなど)
職場見学のご希望など、お気軽にお問い合わせください。
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 2,800,000円 (年俸) 以上
平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間
学歴:
- 高等学校卒業 (必須)
- 日本語 (必須)
New Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job DescriptionLooking for similar job?
See What’s New: 有木株式会社 Job Opportunities
株式会社オープンドア
【1回面接】【インフラエンジニア】フルリモート可/自社サービス/日本最大級の旅行サイト/トラベルコ/サーバ・ネットワークエンジニア
FULL TIME
November 4, 2024
View Job DescriptionNew Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job Description