Japan Job Openings
株式会社助太刀
フィールドセールス(責任者候補/国内最大級の建設人材マッチングプラットフォーム)
FULL TIME
October 11, 2024
【年収】:
550~800万円
【仕事内容】:
同社は「建設業界を魅力ある職場に。」というミッションを掲げ、
工事会社と職人さんをつなぐマッチングプラットフォームを運営しております。
建設業の人手不足解決サービスを通じて、法人向けのフィールドセールスとして、
マーケティングチームが獲得したインバウンドリードのうち商談化したお客様に対して、
課題の詳細ヒアリングを行い、「助太刀」のサービスを提案いただきます。
【具体的には】
・ 建設業の人手不足解決サービス
・ 職人・協力会社のマッチング支援
・ 正社員採用支援
・ 法人向けのフィールドセールス
・ マーケティングチームが獲得したインバウンドリードのうち商談化したお客様への課題の詳細ヒアリング
・ 「助太刀」のサービスの提案
【求める経験】:
・ 無形商材の法人営業経験3年以上
・ 新規営業の経験2年以上
・ Salesforceまたは類似のSFAツールを活用した営業経験
【歓迎】
・ Saa S業界での営業経験
・ マネジメント経験
・ 建設業界(建設会社・専門工事会社・建材住設メーカー/商社等)での法人営業経験
・ 顧客の課題に対して真剣に取り組んだ成功体験
・ 目標から逆算した個人またはチームのKPI設計経験
・ AIなど、最新ビジネススキルの習得に意欲的な方
【雇用形態】:
正社員
【保険】:
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
【諸手当】:
通勤手当 住宅手当 残業手当 飲み会補助 シャッフルランチ: 上限2000円・月2回迄、飲み会補助: 上限5000円月1回迄 フリードリンク 書籍購入、勉強会参加支援(全額会社負担、就業時間内の参加OK)
【休日休暇】:
土日祝日 年末年始 慶弔休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与) 夏季特別休暇(7月〜9月に任意の3日間) 特別休暇(創立記念日: 3/30)
【求人ID】:
316466
【会社名】:
株式会社助太刀
【業種】:
インターネット
【資本金】:
9,000万円
【所在地】:
東京都新宿区
【従業員数】:
156名
【設立】:
2017年3月
【事業内容】:
【受賞歴多数!VCも熱視線!建設業の職人手配アプリ『助太刀』を展開】
同社は、建設業の職人と現場監督が、作業員の手配に使うアプリ「助太刀」を運営しております。「助太刀」は、スマートフォンで手軽に仕事の受発注ができる、建設業の現場と職人のマッチングプラットフォーム。受注時には「職種」と「居住地」を入力するだけで、自分が行くことのできる現場の情報がスマートフォンに自動的に届き、発注時には、現場ごとの細かい条件を指定することで、最適な職人にだけに仕事を依頼することができます。
【スタートアップ向けの数々のアワードを受賞】
Tech Crunch Tokyo 2017 スタートアップバトルの審査員特別賞、Forbes Japan「RISING STAR」アワードの第2位、IVS 2017 Fallのスタートアップ・ピッチコンペティション「Launch Pad」の第2位など、スタートアップベンチャー向けの数々の賞を受賞しております。実際、リリースから10日で1000人のユーザーを獲得し、12月末にはTVCMを放映。現在18万事業者にご利用いただいています。
【パナソニックホールディングスから資金調達を実施し、パナソニック ハウジングソリューションズと協業契約を締結】
【会社の特徴】:
【29.4兆円の巨大な建築市場に根付く問題を解決する適材適所を実現】
日本の建設業は、生産額が 29.4兆円、就業者数は500万人の超巨大マーケットです。景気回復に伴い、民間工事の受注額は増加傾向にあり、首都圏では東京五輪に関連した需要も増加している一方で、国内の建設現場では慢性的な人手不足が続いています。
建設業は、基幹システムや現場管理のICT化が少しずつ進んでいますが、職人の手配に関する部分については、依然として、仲間からの紹介や電話依頼など、従来と変わらない方法で行われています。加えて、下請を囲い込む慣習が強いため、元請けを超えた職人同士の繋がりがほとんど無く、限定された範囲でしか職人に情報が提供されません。このため、職人たちの取引先が限定され、繁忙期と閑散期の差が激しく、不安定な雇用環境を強いられているのが現状です。
「助太刀」を利用することにより、全ての職人たちにオンタイムで情報が提供されるようになるため、選択できる取引先が増え、雇用の安定につながります。また、建設業界としても、効率的な人的リソースの活用が可能となるため、建設現場における人手不足の解消が期待されます。
【総額30億円超の資金調達】
同社は、ジェネシア・ベンチャーズ、KLab Venture Partners を引受先とする総額20億円の資金調達を実施しております。また、2022年には18.5億円の資金調達を追加で実施しております。急成長する法人向けサービスのさらなる拡充に資金を投下していきます。
【代表の経歴/我妻 陽一 氏】
1978年生まれ。大手電気工事会社で現場監督として働いた後、電気工事会社を10年経営。建設業は人が最大のリソースであるのに人の手配は昔のままで、非効率なことに疑問を持ち「助太刀」を開発。立教大学大学院/経営管理学修士課程修了。
550~800万円
【仕事内容】:
同社は「建設業界を魅力ある職場に。」というミッションを掲げ、
工事会社と職人さんをつなぐマッチングプラットフォームを運営しております。
建設業の人手不足解決サービスを通じて、法人向けのフィールドセールスとして、
マーケティングチームが獲得したインバウンドリードのうち商談化したお客様に対して、
課題の詳細ヒアリングを行い、「助太刀」のサービスを提案いただきます。
【具体的には】
・ 建設業の人手不足解決サービス
・ 職人・協力会社のマッチング支援
・ 正社員採用支援
・ 法人向けのフィールドセールス
・ マーケティングチームが獲得したインバウンドリードのうち商談化したお客様への課題の詳細ヒアリング
・ 「助太刀」のサービスの提案
【求める経験】:
・ 無形商材の法人営業経験3年以上
・ 新規営業の経験2年以上
・ Salesforceまたは類似のSFAツールを活用した営業経験
【歓迎】
・ Saa S業界での営業経験
・ マネジメント経験
・ 建設業界(建設会社・専門工事会社・建材住設メーカー/商社等)での法人営業経験
・ 顧客の課題に対して真剣に取り組んだ成功体験
・ 目標から逆算した個人またはチームのKPI設計経験
・ AIなど、最新ビジネススキルの習得に意欲的な方
【雇用形態】:
正社員
【保険】:
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
【諸手当】:
通勤手当 住宅手当 残業手当 飲み会補助 シャッフルランチ: 上限2000円・月2回迄、飲み会補助: 上限5000円月1回迄 フリードリンク 書籍購入、勉強会参加支援(全額会社負担、就業時間内の参加OK)
【休日休暇】:
土日祝日 年末年始 慶弔休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与) 夏季特別休暇(7月〜9月に任意の3日間) 特別休暇(創立記念日: 3/30)
【求人ID】:
316466
【会社名】:
株式会社助太刀
【業種】:
インターネット
【資本金】:
9,000万円
【所在地】:
東京都新宿区
【従業員数】:
156名
【設立】:
2017年3月
【事業内容】:
【受賞歴多数!VCも熱視線!建設業の職人手配アプリ『助太刀』を展開】
同社は、建設業の職人と現場監督が、作業員の手配に使うアプリ「助太刀」を運営しております。「助太刀」は、スマートフォンで手軽に仕事の受発注ができる、建設業の現場と職人のマッチングプラットフォーム。受注時には「職種」と「居住地」を入力するだけで、自分が行くことのできる現場の情報がスマートフォンに自動的に届き、発注時には、現場ごとの細かい条件を指定することで、最適な職人にだけに仕事を依頼することができます。
【スタートアップ向けの数々のアワードを受賞】
Tech Crunch Tokyo 2017 スタートアップバトルの審査員特別賞、Forbes Japan「RISING STAR」アワードの第2位、IVS 2017 Fallのスタートアップ・ピッチコンペティション「Launch Pad」の第2位など、スタートアップベンチャー向けの数々の賞を受賞しております。実際、リリースから10日で1000人のユーザーを獲得し、12月末にはTVCMを放映。現在18万事業者にご利用いただいています。
【パナソニックホールディングスから資金調達を実施し、パナソニック ハウジングソリューションズと協業契約を締結】
【会社の特徴】:
【29.4兆円の巨大な建築市場に根付く問題を解決する適材適所を実現】
日本の建設業は、生産額が 29.4兆円、就業者数は500万人の超巨大マーケットです。景気回復に伴い、民間工事の受注額は増加傾向にあり、首都圏では東京五輪に関連した需要も増加している一方で、国内の建設現場では慢性的な人手不足が続いています。
建設業は、基幹システムや現場管理のICT化が少しずつ進んでいますが、職人の手配に関する部分については、依然として、仲間からの紹介や電話依頼など、従来と変わらない方法で行われています。加えて、下請を囲い込む慣習が強いため、元請けを超えた職人同士の繋がりがほとんど無く、限定された範囲でしか職人に情報が提供されません。このため、職人たちの取引先が限定され、繁忙期と閑散期の差が激しく、不安定な雇用環境を強いられているのが現状です。
「助太刀」を利用することにより、全ての職人たちにオンタイムで情報が提供されるようになるため、選択できる取引先が増え、雇用の安定につながります。また、建設業界としても、効率的な人的リソースの活用が可能となるため、建設現場における人手不足の解消が期待されます。
【総額30億円超の資金調達】
同社は、ジェネシア・ベンチャーズ、KLab Venture Partners を引受先とする総額20億円の資金調達を実施しております。また、2022年には18.5億円の資金調達を追加で実施しております。急成長する法人向けサービスのさらなる拡充に資金を投下していきます。
【代表の経歴/我妻 陽一 氏】
1978年生まれ。大手電気工事会社で現場監督として働いた後、電気工事会社を10年経営。建設業は人が最大のリソースであるのに人の手配は昔のままで、非効率なことに疑問を持ち「助太刀」を開発。立教大学大学院/経営管理学修士課程修了。
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available as it has expired
New Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionSee What’s New: 株式会社助太刀 Job Opportunities
ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社
Head of marketing(外資系カフェチェーン)
FULL TIME
November 6, 2024
View Job Descriptionヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社
Business Planning & Control Sr Analyst
FULL TIME
October 22, 2024
View Job DescriptionNew Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job Description