Japan Job Openings
株式会社 JointHire Japan
ITサポート事務
FULL TIME
November 6, 2024
仕事内容:
※下記からこれまでの経験や適性に応じた仕事をお任せいたします。
※お客様先常駐型サポート職
※完全事務職ではありません
1:IT系企業での事業サポート(定型:非定型 5:5)
・見積書・手順書・マニュアルの作成
・社員のアカウント発行・変更
・PCやスマホなどの機器管理や設定
・業者調整
・事業管理で必要な業務 など
2:製造業系企業での事業サポート(定型:非定型 5:5)
・申請書、発注書、見積書などの各種文書の作成
・ユーザーマニュアルの作成および修正
・関連部署との連携
・図面のWチェックや簡単な作成
・事業管理で必要な業務 など
3:営業サポート(定型:非定型 4:6)
・データ収集/分析
・資料作成(事業管理上必要な資料)
・電話応対
・請求・契約関連
・営業・顧客フォロー など
※電話・メール対応必須
(このような方にオススメ)
・元営業からサポート職へのキャリアチェンジ
・元サービス業からのキャリアチェンジ
・定常業務<非定常業務割合を高め、サポート職としての上位を目指す方
(配属・フォロー体制について)
配属されるプロジェクトは主に大手企業が中心です。プロジェクトの規模は2名から20名の範囲で対応しています。
プロジェクトの要件や規模に応じて、一般的には2〜5名でチームを組み常駐します。
初期案件の場合、1名からスタートした後にチームを拡大することもあります。
現状、当社の全体(IT/BPO/ハードウェア)業務の約10%の社員は単独で取引企業に常駐しています。
配属後は、所属する課長やグループリーダーと年2回のキャリア面談を通じて、5段階での査定を行います。
評価内容は顧客満足度(評価)、社内外プロジェクトの成果、営業協力、リファラル採用協力等から評価をします。
これに加え、いつでも個別の相談に応じる体制を整えており、社員一人ひとりのキャリアサポートに努めています。
異動についても、面談を通じて、本人の希望や適性を考慮して決定します。
(面談は勤務状況や場所に応じて、オンラインもしくは対面で実施)
上記のキャリア面談や担当営業との面談以外にも、年2回の社員総会、4半期ごとの事業部会を実施しています。
これにより、社員の皆様が会社とのつながりを保ちながら働けるようにしています。
・最寄り路線: 中央線、小田急線、京王線、東海道線、南武線、区内地下鉄
・注意: 新宿以北の就業先はほとんどありません
愛知県エリア: 名古屋市内、豊田市、刈谷市周辺 ※プロジェクト先に準ずる
応募要件:
・正社員・契約社員歴が2年以上(業種不問)
・PCを日常生活、もしくは働きながら活用している(Word・Excel・Outlook・teams・Power Point等)
・営業経験者→サポート職へのキャリアチェンジご希望の方
・丁寧に仕事に取り組める方
・明るくコミュニケーションが取れる方
・こまめな報連相ができる方
複数名採用予定
福利厚生・手当その他待遇:
※残業手当:残業時間に応じて全額支給
※月の残業時間は平均17時間程度です。17時間分の残業手当を含めると、月収23万円〜になります。
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・インセンティブ:あり
※当初2回は寸志 3回目以降で段階的に引上げ
(年収例)
年収670万円/43歳・入社6年(月給48万円+賞与+各種手当)
年収480万円/33歳・入社10年(月給30万円+賞与+各種手当)
年収400万円/25歳・入社半年(月給25万円+賞与+各種手当)
(その他手当)
交通費/会社規定に基づく(3万円/月を上限とし、全額支給)
残業手当/全額支給
出張手当
役職手当
家族手当(配偶者/月1万円、子/月5000円)
結婚祝い金・出産祝い金
家賃補助(会社都合による転勤の場合)
地域手当(会社都合による転勤の場合)
※給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます
健康診断
定期開催の全社MTG、スキルアップ研修等
無料で使える社内e-learning
資格取得推奨制度(詳細は下記に記載)
カフェテリアプラン
社員住宅サポート制度
交流イベント多数
退職金制度
社員持株会
職場つみたてNISA
(資格取得支援制度)
会社推奨の資格試験費用は会社負担。
プラス国家資格など上位レベルの資格を取得すれば、指定資格について報奨金の支給もあります。
週休2日制(土日)+祝日
※シフト勤務の場合はお客様スケジュールに準ずる
有給休暇(10日〜勤続年数に応じて最大20日)
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後・育児休暇 ※取得実績あり
特別休暇(結婚休暇5日間など)
コロナ休暇
生理休暇
求人企業について:
・従業員数 100~300名
- 仕事内容
※下記からこれまでの経験や適性に応じた仕事をお任せいたします。
※お客様先常駐型サポート職
※完全事務職ではありません
1:IT系企業での事業サポート(定型:非定型 5:5)
・見積書・手順書・マニュアルの作成
・社員のアカウント発行・変更
・PCやスマホなどの機器管理や設定
・業者調整
・事業管理で必要な業務 など
2:製造業系企業での事業サポート(定型:非定型 5:5)
・申請書、発注書、見積書などの各種文書の作成
・ユーザーマニュアルの作成および修正
・関連部署との連携
・図面のWチェックや簡単な作成
・事業管理で必要な業務 など
3:営業サポート(定型:非定型 4:6)
・データ収集/分析
・資料作成(事業管理上必要な資料)
・電話応対
・請求・契約関連
・営業・顧客フォロー など
※電話・メール対応必須
(このような方にオススメ)
・元営業からサポート職へのキャリアチェンジ
・元サービス業からのキャリアチェンジ
・定常業務<非定常業務割合を高め、サポート職としての上位を目指す方
(配属・フォロー体制について)
配属されるプロジェクトは主に大手企業が中心です。プロジェクトの規模は2名から20名の範囲で対応しています。
プロジェクトの要件や規模に応じて、一般的には2〜5名でチームを組み常駐します。
初期案件の場合、1名からスタートした後にチームを拡大することもあります。
現状、当社の全体(IT/BPO/ハードウェア)業務の約10%の社員は単独で取引企業に常駐しています。
配属後は、所属する課長やグループリーダーと年2回のキャリア面談を通じて、5段階での査定を行います。
評価内容は顧客満足度(評価)、社内外プロジェクトの成果、営業協力、リファラル採用協力等から評価をします。
これに加え、いつでも個別の相談に応じる体制を整えており、社員一人ひとりのキャリアサポートに努めています。
異動についても、面談を通じて、本人の希望や適性を考慮して決定します。
(面談は勤務状況や場所に応じて、オンラインもしくは対面で実施)
上記のキャリア面談や担当営業との面談以外にも、年2回の社員総会、4半期ごとの事業部会を実施しています。
これにより、社員の皆様が会社とのつながりを保ちながら働けるようにしています。
- 勤務地について ※客先常駐勤務
・最寄り路線: 中央線、小田急線、京王線、東海道線、南武線、区内地下鉄
・注意: 新宿以北の就業先はほとんどありません
愛知県エリア: 名古屋市内、豊田市、刈谷市周辺 ※プロジェクト先に準ずる
応募要件:
- 必須要件
・正社員・契約社員歴が2年以上(業種不問)
・PCを日常生活、もしくは働きながら活用している(Word・Excel・Outlook・teams・Power Point等)
- 歓迎要件
・営業経験者→サポート職へのキャリアチェンジご希望の方
- 求める人物像
・丁寧に仕事に取り組める方
・明るくコミュニケーションが取れる方
・こまめな報連相ができる方
- 求人の特徴
複数名採用予定
福利厚生・手当その他待遇:
- 給与・待遇
※残業手当:残業時間に応じて全額支給
※月の残業時間は平均17時間程度です。17時間分の残業手当を含めると、月収23万円〜になります。
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・インセンティブ:あり
※当初2回は寸志 3回目以降で段階的に引上げ
(年収例)
年収670万円/43歳・入社6年(月給48万円+賞与+各種手当)
年収480万円/33歳・入社10年(月給30万円+賞与+各種手当)
年収400万円/25歳・入社半年(月給25万円+賞与+各種手当)
(その他手当)
交通費/会社規定に基づく(3万円/月を上限とし、全額支給)
残業手当/全額支給
出張手当
役職手当
家族手当(配偶者/月1万円、子/月5000円)
結婚祝い金・出産祝い金
家賃補助(会社都合による転勤の場合)
地域手当(会社都合による転勤の場合)
※給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます
- 福利厚生
健康診断
定期開催の全社MTG、スキルアップ研修等
無料で使える社内e-learning
資格取得推奨制度(詳細は下記に記載)
カフェテリアプラン
社員住宅サポート制度
交流イベント多数
退職金制度
社員持株会
職場つみたてNISA
(資格取得支援制度)
会社推奨の資格試験費用は会社負担。
プラス国家資格など上位レベルの資格を取得すれば、指定資格について報奨金の支給もあります。
- 休日・休暇
週休2日制(土日)+祝日
※シフト勤務の場合はお客様スケジュールに準ずる
有給休暇(10日〜勤続年数に応じて最大20日)
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後・育児休暇 ※取得実績あり
特別休暇(結婚休暇5日間など)
コロナ休暇
生理休暇
求人企業について:
- 会社概要
- 会社情報
・従業員数 100~300名
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available as it has expired
New Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job DescriptionNew Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job Description