Japan Job Openings
株式会社 JointHire Japan
人事(採用・人事企画・労務管理)
October 24, 2024
仕事内容:
人事未経験でも構いませんが人事に強く興味がある必要があります。
ほとんどが「正解のない仕事」です。一定のやり方を正確に行うという業務ではないのでご注意ください。
ストレス耐性がないとできない仕事ですが、他の部署よりも大きく成長できる仕事です。
(詳細内容)
人事業務全般。適性や能力などに応じて、お任せする業務を調整いたします。
当面は人事業務全般で発生するデータ処理や関係者との連絡・調整、各種調査とりまとめなどをベースの業務としつつ、労務以外の部分(教育や採用)で力を発揮いただく予定です。
契約社員としての雇用になるため、相応の業務をアサインさせていただきつつ、本人の能力・適性に応じたより高度な仕事について本人が希望すれば割り当てさせていただきます。
※人事で行っている仕事の例
(人事業務)
・採用関連業務全般(新卒・中途)
・社員教育、研修業務全般
・在宅勤務制度等の運用
・人材マネジメントシステムの企画・導入・運用
・賃金体系等の課題の洗い出し、新たな体系の検討
・人事課内業務のマニュアル化、社内用マニュアル整備
・障がい者チームのメンタルケア・仕事のフォロー
(労務業務)
・給与計算及び支払(付随する照会への対応)
・社内各種規定の管理
・社員異動情報の申請受付、管理
・所得税、各種納付金に関する業務
・転勤等に対する対応
・年末調整
・労務系システムの運用
・採用グループと連携した各種業務
当社の人事課はこれまで「人事業務をこなす部署」というみられ方をしてきました。
今後会社の事業を支えるために人事課から大きく変わりたいと考えています。
付加価値を作る人材を採用し、もしくは社内から生み出すにはどのような制度・取り組みが必要だろうか?人事課がかかわったことで大きく生産性を向上させ、新たな事業が生み出されるような、そのような積極的に会社経営にプラスの効果をもたらす組織にしたいと考えています。
そのため、人事業務の現場で実際に仕事をしてきた方で、会社全体に影響を与えるようなしくみ作りが好きな方を募集します。
(同社について)
全国21拠点にて営業展開している独立系ソフトウェア企業。 建設業界向けの専門的なソフトウェア開発・販売・保守をしております。 20年以上黒字成長を続けており、自己資本比率が50%を超える優良企業です。 メインとなる商品は業界でもトップクラスのシェアを誇り、安定した顧客基盤の元、増収増益。 IT化を今まさに推進しようとしている業界が顧客層となっており、追い風が吹いています。
なお、ここ数年「働き方改革」「従業員満足度向上」をテーマに現場部署の働く環境の改善を行ってきております。部署監督者の教育を実施し、長く安心して働ける環境づくりを進めています。
職場の環境・雰囲気は是非一緒に働く監督者や社員と話をしていただき感じていただければと思います。
応募要件:
・短大卒以上(もしくは勉強・自己啓発が好きなこと)
・社会人3年以上経験
福利厚生・手当その他待遇:
※年齢や経験に応じて設定いたします。
(月給の内訳)
・基本給:時給×160h(時給1,200円~1,600円)
・月の定額手当:職務手当 65円/時(最大10,000円)
物価調整手当 65円/時(最大10,000円)
地域手当:5,000円
※賞与:無し
※家族手当・資格手当などあり
※交通費・車両手当等別途支給
※詳細金額は最終面接時に提示
完全週休2日制(土・日・祝日)、夏期休暇(5営業日)、年末年始休暇(5営業日)、有給休暇(10日~勤続年数に応じて最大20日)
求人企業について:
・従業員数 300~500名
- 仕事内容
人事未経験でも構いませんが人事に強く興味がある必要があります。
ほとんどが「正解のない仕事」です。一定のやり方を正確に行うという業務ではないのでご注意ください。
ストレス耐性がないとできない仕事ですが、他の部署よりも大きく成長できる仕事です。
(詳細内容)
人事業務全般。適性や能力などに応じて、お任せする業務を調整いたします。
当面は人事業務全般で発生するデータ処理や関係者との連絡・調整、各種調査とりまとめなどをベースの業務としつつ、労務以外の部分(教育や採用)で力を発揮いただく予定です。
契約社員としての雇用になるため、相応の業務をアサインさせていただきつつ、本人の能力・適性に応じたより高度な仕事について本人が希望すれば割り当てさせていただきます。
※人事で行っている仕事の例
(人事業務)
・採用関連業務全般(新卒・中途)
・社員教育、研修業務全般
・在宅勤務制度等の運用
・人材マネジメントシステムの企画・導入・運用
・賃金体系等の課題の洗い出し、新たな体系の検討
・人事課内業務のマニュアル化、社内用マニュアル整備
・障がい者チームのメンタルケア・仕事のフォロー
(労務業務)
・給与計算及び支払(付随する照会への対応)
・社内各種規定の管理
・社員異動情報の申請受付、管理
・所得税、各種納付金に関する業務
・転勤等に対する対応
・年末調整
・労務系システムの運用
・採用グループと連携した各種業務
当社の人事課はこれまで「人事業務をこなす部署」というみられ方をしてきました。
今後会社の事業を支えるために人事課から大きく変わりたいと考えています。
付加価値を作る人材を採用し、もしくは社内から生み出すにはどのような制度・取り組みが必要だろうか?人事課がかかわったことで大きく生産性を向上させ、新たな事業が生み出されるような、そのような積極的に会社経営にプラスの効果をもたらす組織にしたいと考えています。
そのため、人事業務の現場で実際に仕事をしてきた方で、会社全体に影響を与えるようなしくみ作りが好きな方を募集します。
(同社について)
全国21拠点にて営業展開している独立系ソフトウェア企業。 建設業界向けの専門的なソフトウェア開発・販売・保守をしております。 20年以上黒字成長を続けており、自己資本比率が50%を超える優良企業です。 メインとなる商品は業界でもトップクラスのシェアを誇り、安定した顧客基盤の元、増収増益。 IT化を今まさに推進しようとしている業界が顧客層となっており、追い風が吹いています。
なお、ここ数年「働き方改革」「従業員満足度向上」をテーマに現場部署の働く環境の改善を行ってきております。部署監督者の教育を実施し、長く安心して働ける環境づくりを進めています。
職場の環境・雰囲気は是非一緒に働く監督者や社員と話をしていただき感じていただければと思います。
応募要件:
- 必須要件
・短大卒以上(もしくは勉強・自己啓発が好きなこと)
・社会人3年以上経験
福利厚生・手当その他待遇:
- 給与・待遇
※年齢や経験に応じて設定いたします。
(月給の内訳)
・基本給:時給×160h(時給1,200円~1,600円)
・月の定額手当:職務手当 65円/時(最大10,000円)
物価調整手当 65円/時(最大10,000円)
地域手当:5,000円
※賞与:無し
※家族手当・資格手当などあり
※交通費・車両手当等別途支給
※詳細金額は最終面接時に提示
- 福利厚生
- 休日・休暇
完全週休2日制(土・日・祝日)、夏期休暇(5営業日)、年末年始休暇(5営業日)、有給休暇(10日~勤続年数に応じて最大20日)
求人企業について:
- 会社概要
- 会社情報
・従業員数 300~500名
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available as it has expired
New Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job DescriptionNew Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job Description