Japan Job Openings
株式会社 JointHire Japan
Web 広告コンサル営業
FULL TIME
November 1, 2024
仕事内容:
(基本的なフロー)
1、新規顧客対応
自社広告や LP、セミナー参加からのお問い合わせや、既存のお客様やパートナー企業からのご紹介、新規架電を中心にリードを獲得しています。運用チームと分業・協業制をとっているため、営業活動に専念できる環境です。
2、ヒアリング・提案
クライアントと商談を行います。課題や要望をヒアリングし、幅広い Webソリューションの中から最適なものをご提案します。最近はオンラインでの商談が中心となっています。他社とのコンペになることも多いですが、この機会が多ければ多いほど、自らのスキルや提案力を向上させるチャンスとなります。
3、資料・レポート作成
高い運用力を誇る運用チームと連携し、シミュレーションの作成や、現在のレポートとの比較分析を行い ます。基本的には、1案件につき営業 1名と運用1名の二人三脚で担当します。
4、ご契約~定期的なフォロー
運用チームや社内のクリエイティブ部隊と連携をして、継続的なサポートを行います。 定期的にクライアントとのミーティングも実施し、PDCA を回しながら常に広告効果を高めていきます。
応募要件:
・デジタルマーケティングへの興味関心が強い方
・成長意欲が高い方
複数名採用予定
福利厚生・手当その他待遇:
その他固定手当/月:40,000円~73,000円
賞与:年2回
給与改訂:年1回
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
通勤手当:交通費支給(同社規定による)
在宅勤務手当:出社せず在宅で業務をした場合には1日あたり200円を支給
退職金制度:同社規定による
定年:60歳
(教育制度・資格補助補足)
OJTが中心です。顧客との打ち合わせでは、先輩社員との同行などを行いながら、折衝能力を身に付けて頂きます。
入社後にウェブ解析士資格を取得するための費用は会社にて負担します。
(働き方)
フレックスタイム、産前産後休暇、育児介護休暇
業務に慣れた後は、必要に応じて在宅勤務可能(全日が在宅勤務というわけではありません。)
産休・育休を申請した全ての社員が休暇を取得しており、さらに男性の取得者も在籍しています。また、復帰後も活躍している社員が多く、復帰率も100%です。
(イベント)
社内表彰制度、各種社内イベント
(その他)
従業員持株会、営業用ノートPC・スマートフォン貸与、交通費支給、定期健康診断、各種社内イベント多数
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 など
※年3回の大型連休(GW、夏季、年末年始)取得可能
求人企業について:
・従業員数 300~500名
- 仕事内容
(基本的なフロー)
1、新規顧客対応
自社広告や LP、セミナー参加からのお問い合わせや、既存のお客様やパートナー企業からのご紹介、新規架電を中心にリードを獲得しています。運用チームと分業・協業制をとっているため、営業活動に専念できる環境です。
2、ヒアリング・提案
クライアントと商談を行います。課題や要望をヒアリングし、幅広い Webソリューションの中から最適なものをご提案します。最近はオンラインでの商談が中心となっています。他社とのコンペになることも多いですが、この機会が多ければ多いほど、自らのスキルや提案力を向上させるチャンスとなります。
3、資料・レポート作成
高い運用力を誇る運用チームと連携し、シミュレーションの作成や、現在のレポートとの比較分析を行い ます。基本的には、1案件につき営業 1名と運用1名の二人三脚で担当します。
4、ご契約~定期的なフォロー
運用チームや社内のクリエイティブ部隊と連携をして、継続的なサポートを行います。 定期的にクライアントとのミーティングも実施し、PDCA を回しながら常に広告効果を高めていきます。
応募要件:
- 必須要件
- 歓迎要件
・デジタルマーケティングへの興味関心が強い方
・成長意欲が高い方
- 求人の特徴
複数名採用予定
福利厚生・手当その他待遇:
- 給与・待遇
その他固定手当/月:40,000円~73,000円
賞与:年2回
給与改訂:年1回
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
通勤手当:交通費支給(同社規定による)
在宅勤務手当:出社せず在宅で業務をした場合には1日あたり200円を支給
- 福利厚生
退職金制度:同社規定による
定年:60歳
(教育制度・資格補助補足)
OJTが中心です。顧客との打ち合わせでは、先輩社員との同行などを行いながら、折衝能力を身に付けて頂きます。
入社後にウェブ解析士資格を取得するための費用は会社にて負担します。
(働き方)
フレックスタイム、産前産後休暇、育児介護休暇
業務に慣れた後は、必要に応じて在宅勤務可能(全日が在宅勤務というわけではありません。)
産休・育休を申請した全ての社員が休暇を取得しており、さらに男性の取得者も在籍しています。また、復帰後も活躍している社員が多く、復帰率も100%です。
(イベント)
社内表彰制度、各種社内イベント
(その他)
従業員持株会、営業用ノートPC・スマートフォン貸与、交通費支給、定期健康診断、各種社内イベント多数
- 休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 など
※年3回の大型連休(GW、夏季、年末年始)取得可能
求人企業について:
- 会社概要
- 会社情報
・従業員数 300~500名
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available as it has expired
New Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job DescriptionNew Job Alerts
(株)WILL JAPAN HOLDINGS
ウォーターサーバーの製造業務(軽作業)アルバイト・パートスタッフ
PART TIME
November 20, 2024
View Job DescriptionCapgemini Japan
ERD部門 - ハイタッチ オペレーションズ マネージャー (HTOM) / High Touch Operations Manager (HTOM)
November 20, 2024
View Job Description